熊本市動物園のマンドリルがモデルです。
中津の面相筆にて、水彩画です。 原画 F3(73×220mm)
イタチ毛の吟面相の大、中、小、巴面相大、鼬毫地紋書の大、小、黄軸面相、鼬毫点附
タヌキ毛の金泥書(黒毛)、美保毛書、 使用しました。
仕上げになるにつれて、毛を描くのに、濃く絵の具を溶いて描く時には、タヌキ毛の方が描きやすかったです。
マンドリルを知らなかっただけに、こんな面白い派手なお猿さんがいることに、感激。
いろんなマンドリルがいるようだけど、動物園に会いに行きたくなりました。
【日記の最新記事】
- 2022年 新年 おめでとうございます
- 中島早知子さんの個展のことや 徳正寺あれ..
- 2018年 本年も よろしくお願いします..
- 広島 原爆ドーム
- 2017年 あけまして おめでとうござい..
- 息子の住む家 改築仕事 P2
- 洋梨鳥 Pear bird
- 筆工房に見学来訪
- 息子の住む家 改築仕事
- 再々放送ですが、ベニシアさんの「猫しっぽ..
- 書物「京の手仕事 名人寄席」に取り上げて..
- 大原わいわい日曜朝市への出店は、止めまし..
- 名前の分からない花や、変形性膝関節症のこ..
- 京都大原 わいわい日曜朝市
- 連休の思い出 勝林院のライトアップ
- 春 こってりの なが〜い一日
- 2014年 おめでとうございます
- 銀座松屋の「ベニシアと仲間たち展」に、出..
- 2013年 新年おめでとうございます
- 京北町のクラフト展に出店します